36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高知市議会 2020-09-16 09月16日-04号

同じように,この新しい貯留管工法もあちこちでこういう人身事故そうでなくても大きな事故になっているわけですので,しっかりと言っていただきたい。 それと,空気圧が分からないというような状態では,手だてが十分かということも担保できないと思います。 なので,当然,高知市で対応するなら,市として専門家も入れた事故検証をしていただきたいと思いますが,その点について上下水道事業管理者にお聞きをいたします。

高知市議会 2020-09-15 09月15日-03号

樹木の剪定作業は,適正な高さ,管理しやすい高さ,はしご程度で行えるような高さから大きくならないように適度な剪定をする必要がありますが,現状は大きく育ち過ぎ,高所作業車が必要になってしまい,市で高所作業車を所有して高所剪定することもできず,適正な管理ができず,周辺の柵に被害を及ぼしたり,隣接する住宅に悪影響を与え,そのまま管理を怠り,放置すると強風で倒れるおそれがあり,道路通行の妨げや,最悪の場合,人身事故

四万十市議会 2019-12-10 12月10日-03号

幸い怪我はなかったようなんですけれども、高知県警によれば、約5年半で県内ブレーキアクセルの踏み間違いによる人身事故が150件以上発生をして、9人の方が亡くなられています。私は、6月議会で、この高齢ドライバー事故防止のために、安全サポートカー購入事故防止装置購入費の一部を補助することを考えてはどうかと提案をいたしました。

高知市議会 2019-09-19 09月19日-04号

高知県の県警本部調査分析によりますと,平成20年からの10カ年,高知県内事故を分析しました結果,人身事故自動運転中の高齢者が当事者である事故の約4割については,安全運転サポート車であれば事故は防げたという統計上の考え方も示されています。 自動ブレーキアクセルの踏み間違い時の誤発進の抑制など,サポート車推進普及には大きな効果が期待をされます。 

高知市議会 2019-09-18 09月18日-03号

都市建設部長林日出夫君) 事故発生した場合の責任につきましては,平成27年に札幌市で起きた飲食店看板落下による人身事故の判例によりますと,施設の維持管理責任者の立場にあった副店長が有罪となっております。 ○副議長寺内憲資君) 福島明議員。 ◆(福島明君) 私は広告物を製作した作業者責任も重いと思います。 

いの町議会 2019-09-13 09月13日-04号

さらに、建物の倒壊などでの人身事故物件損傷が起きれば、多額の損害賠償の支払いを余儀なくされることもあると思います。そうしますと、大きな負の遺産となると思います。いの町には、かつての調査では約1,600戸の空き家があるということも前町政の時代に聞いたことがありますが、その中で特定空き家として指定寸前建物があるでしょうかどうかお聞きいたします。

土佐市議会 2019-06-10 06月10日-02号

土佐市におきましても高齢者が絡む事故割合は高く、平成30年中に市内で69件の人身事故発生し、このうち31件は高齢者が絡む事故となっており、自動車運転中の事故が多いのが特徴であります。  土佐市内自動車運転免許証保有者の方は、平成31年4月1日現在で1万8,404人、このうち65歳以上の方が5,906人、率で言いますと約32.1%でございます。  

いの町議会 2018-12-12 12月12日-04号

2、人身事故責任は誰が負うのか。3、運転手が、現在起きているような心筋梗塞や脳梗塞などで意識不明になって人身事故など重大事故を起こした場合の責任は誰が負うのか。4、事故損害補償は、運転手か借り主か、または所有者の町であるのか、お聞きをいたします。 10、伝統産業についてでございます。 ア、原料生産(楮・三椏)への対応はとイ、原料生産から製品までの一連の行程体験を、あわせてお聞きをいたします。 

いの町議会 2018-09-14 09月14日-05号

いの町においては、平成23年、酒気帯びで人身事故で逮捕された事件、27年、新採職員が4年6カ月も無免許運転公用車運転をして各現場に出向いていた事件交通3悪の重大な事件でありました。特に無免許運転では、公用車人身事故でも起こせば、これは正副町長責任問題になるどころか、町を挙げての責任問題になっていたと思います。

土佐市議会 2017-03-13 03月13日-02号

土佐市における高齢者が絡む事故割合は高く、平成28年中に市内で59件の人身事故発生し、このうち30件は高齢者が絡む事故となっており、自動車運転中で加害者となる事故が多くなっております。高齢者の悲惨な交通事故をなくすための取組一つとして、運転免許証自主返納支援取組は今後も必要であると考えます。  

いの町議会 2016-03-17 03月17日-04号

公用車での交通事故発生につきましては、仮に人身事故であれば、まずは救命措置救急要請等事故の相手方の身体、生命の安全確保が第一であり、そのような対応を指導しているところでございます。 また、物損事故でも、その後警察への通報等による適切な事故処理、上司への連絡、そして事故報告書の提出を義務づけております。 

いの町議会 2015-12-10 12月10日-02号

もし、公用車に乗っておって人身事故とか負傷とか、あるいは死亡事故などを起こしていたとしますと、本当に町長や副町長減額では収まらない事態となっていたと考えられるわけでございまして、相手に対しても町民の皆さんに対しても本当に申し訳ができないおそれがあったが、幸いにも現在まで事故を起こしていなかったということがせめてもの救いでありましたけれども、本当に公僕としてあるべき姿ではないわけでございますけれども

高知市議会 2015-09-25 09月25日-05号

◆(下元博司君) 市内には,この立木が繁茂して道路に覆いかぶさったり,枝が落ちて,危うく人身事故になろうとしたような事例もお聞きをしています。 こういった立木は,通行に支障が出たり,市民に危害が発生しないような,やっぱり立木土地所有者に適切な管理が求められるというふうに思うのです。 ところが,私も相談を受けた中では,土地所有者立木所有者が不明の場合がかなりあります。

  • 1
  • 2